2023年07月04日

園芸メモ〜7、8月

7月になってしまった。園芸はあまりやっていない。雨が降ることが多いし、晴れたら晴れたで暑い。水やりも雨が降るようだからと言ってサボりがち。

時々見まわってはいるのだが、変化があったと言えば、柚子の実。だんだんと大きくなって 3cm も超えた。たった2つしかないが、生理落下を凌いで収穫できると嬉しい。

あとりんごの成長はたくましい。防虫ネットを付ける箱を作ったが、ネットに接触しているのが2つ。予定どおり接触したら外に出す。既に2つ外に出しているので、6鉢中4鉢が外。これ以外に 10.5cm のままの小さいのが2つ。

梅は成長が止まったように見える。春に成長して柚子を超えたが、そこからはあまり。

巨峰は位置を移してからあまりチェックしていない。

種から育てた柑橘類も成長が遅い。遅いが 12cm ぐらいにはなった。新たにリスボンの種を植えてみたが、これはまぁまぁ成長中。冷蔵庫にぶどうの種が残っていたので、発芽を試みている。あと、食べたデラウエアから1粒だけ種を発見!とりあえず冷蔵庫で保管。

野菜はようやくきゅうりやかぼちゃが育って来た。トマトはあまり成長していないが実が色づき始めてミニトマトを3つ収穫。えだまめもわさわさになって来て、豆も出来ているが、奥の方なので収穫していない。あと、豆苗が枯れだした。病気なのか? そういうものなのか?

なんだかんだで、野菜はめんどくさい。虫にやられると育てる気も失せる。

とりあえず、マラソンとベンレートを撒いた。虫に食われるのも嫌だが、病気はもっと怖い。

あとチェック。地植えのえびすはどんとん伸びている。2m ぐらい? 摘心すべきだが、そのまま。あとトウモロコシは、2株ほど実が育っていた。あとひまわりは驚きの成長 3m 近くありそう。除草剤がかかった方も成長しだして、1m40cm ぐらい? それぞれ花が咲きそうな感じになってきた。


続きを読む
posted by すz at 16:49| 日記