今シーズンの冬は暖冬だった。除雪はたった2回。それも玄関と車の周りをちょっとやっただけ。2月も半ばになったが、もう春の雰囲気。例年だと土いじりはできるものではないが、もう雪はない。そろそろ活動を始められる。
なにから手をつけるのかリストアップしておこう。
まず、準備中なのがいくつかの鉢植えの植え付け。植え付けと言っても恒久的なものではなく、2、3年ぐらいかけて大苗にする計画。なので密集させて配置。苗農家の動画を見たが、畑に野菜のような間隔で植わっていた。
その前にホースの確認。水道側のコネクタがだめになっていた。ネジ込み式でダイソーのものではダメでホムセンで購入 602円。ノズルの方もダメ。これはダイソーで 220円の緑色のものを購入。ジョウロは2つあるが1つ穴が空いている。とりあえず水が使えるようになったので、柚子、山椒に初めての水やり。柚子は葉がほとんど虫に食われている。今年で3年目。
梅も3年目で蕾が多数。花が咲くのだろうか?
続きを読む
2024年02月14日
園芸メモ〜2024春
posted by すz at 17:07| 日記